手作り”中華調味料“の会♪のご案内をお送りいたしました。
もしお手元にメールが届いていらっしゃらない方が
おられましたらご連絡ください。

―こちらは手作りXO醤―
中華料理を作る時、どうしても市販の調味料を
使うことに抵抗がありました。
それなら自分で作りましょう♪と始めたのが
きっかけで、ラー油、花椒油、XO醤など
好みの味のものが出来上がりました。

使う油も低温圧搾法で絞った”正しい油”なので、
食べた後に過酸化脂質の影響を受けません。
胃もたれもせず、肝臓の負担も軽いようです。
下記の日程で行いますので、ご興味おありでしたら
是非ご参加ください。
2010年 1月21日 (木) 午前10時半~午後2時 満席となりました
1月22日 (金) 午前10時半~午後2時 残席1
午後6時半~9時半 満席となりました
1月24日 (日) 午前10時半~午後2時 満席となりました
午後5時~8時満席となりました
内容:(1)油脂と健康に関してのお話
(2)量産品の油と、少量生産の油の違いについて
(3)調味料作りの実習
①四川唐辛子と韓国唐辛子を使った辣油作りの実習
②金華ハムを使い低温圧搾の油で作るXO醤作りの実習
③沖縄から直送のやんばる島豚の背油を使ったラード作りの実習
④上記ラードを使ってつくる葱油作り
⑤本格四川料理に欠かせない花椒油づくり
⑥和風豆鼓醤作り
料金:9,000円
①~⑥までの調味料や油などすべての種類
のお持ち帰り&手作り調味料を使ったお食事付き
―大好評、本格麻婆豆腐、作ります!―

募集人数:各日6名様迄
参加ご希望の方はHPの「お問い合わせ」からメールくださいませ。
✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾
1
0 件のコメント:
コメントを投稿