今日は再び和食。

メニュー:
大根ステーキ(醤油&七味)
小松菜胡麻和え
にんじんと青豆のサラダ
ねぎとにんじん、粟麩の炒め物(山椒油)
じゃがいもと油揚げ、わかめの炒め煮
ねぎ味噌
大根と青のりのあえ物
里芋の田楽
玄米ご飯
大根、にんじん、干しシイタケのけんちん汁
今日は大根がちょっと固くてごめんなさい(>_<)
ちょっと食べにくかったですね・・・。
お惣菜がいっぱいで、一つ一つお皿に盛るとのりきらなく
なっちゃいそうだったので、一つのお皿に載せました。
普段はこんなにおかずの種類多くなくて、その分ちゃんと
ごはんを食べた方が良いですが、宅配された野菜を全て
使い切るようにしたいので、お惣菜が多くなってしまいます。
お持ち帰りがたくさん出来るので、これからは皆さん
持ち帰り用の容器をお忘れなく~(^^♪
✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾
我が家は電子レンジを使いませんので、クッキングサークルの
参加者の方から「どうすれば電子レンジで温め直さないで
も良い食事になるのか?鍋で温め直すんですか?蒸し器?」
とかって聞かれることが少なくありません。
電子レンジがない生活って、電子レンジを使っている
人たちからすると考えられないみたいですけど、なければ
無いで全然大丈夫なもんです。
例えば↑のクッキングサークルでのお惣菜で温め直さないと
美味しくないものは一つもないです。冷めたままで全然美味しい。
もし何日も経って美味しくなくなってきたり、飽きちゃっても
私はただ温め直す、とか、我慢して食べきることはしません。
リメイク、します(^-^)
例えば、にんじんと青豆のサラダと、胡麻和えの小松菜
はお豆腐と合わせれば白和えになるし、大根と青のり
はお味噌汁に入れちゃえばいいし。
きんぴらごぼうなんかは、豚の挽肉と大量のおねぎ、味噌と
一緒に混ぜ混ぜしてつくね状にしてこんがり焼けば美味しい。
また、冷えたきんぴらは炊きたてのごはんと混ぜれば混ぜ
ごはんになるし。
クッキングサークルではこうした使いまわしレシピについて
お伝えするのはちょっと難しいので、私の日常食べている
ものを日記につけることにしました。
Healthy,Tasty&Wise Diary
私が食べてる毎日のごはん
みなさんのごはん作りのインスピレーションとなれば
嬉しいです(^^♪
0 件のコメント:
コメントを投稿