興味の対象となりました。
去年出会った本。
「月の癒し」
チロル地方に伝わる、心と体を美しく導くための「月のリズム」健康法
―、と帯に書かれています。
「健康法」を超えて、すごく気づかされることが多い本です。
たとえば今日は満月から新月に向かう「かけていく月」で、月が
みずがめ座にいる日です。
星座と体の各箇所は関連性があります。みずがめ座は下肢と関連。
膝から下ですね。
こういう日は膝から下の手入れをするのに向き、逆に膝から下に負担を
かけるといつも以上に負担がかかる、といわれます。
静脈瘤ができやすい人などはこういう日に手入れをすると良いんだそうです。
とても面白いですよね。
私が「今日はひざ下のむくみの手入れをしたいな~」と思って
この本をふと見てみると、やっぱりみずがめ座の日だった、とか
「今日は頭のマッサージがすごくしたい!」と思ってこの本を開いてみると
やっぱり牡羊座の日だった、ということがとても多い。
こんなふうに自然と感じられていることがすごく不思議。
数日前から夫が珍しく風邪気味。
というか、春のデトックスって感じの症状です。
先ほど書いた通り、月が満月から新月に向かっている今、身体は
デトックスにとても向く時期です。なので、あまり余計なことはせず、
身体の応援をしながら冬の間に溜まった余計なものを出してあげる
助けをする。
こんにゃく湿布や、大根湯(大根おろし、生姜、番茶の組みあわせ)を
使って肝臓、腎臓の応援をしています。そして本人いわく、バッチフラワー
レメディのクラブアップルでうがいをするとすごく楽になるそう。クラブ
アップルは、まさしく「浄化」のレメディです。
広大な宇宙の中で、地球が回り、その周りを月が回り、季節は巡る。
月は満ちたり、欠けたり。晴れる日もあれば、雨も降る。こうした
大きなリズムの中で、自分の身体や心の変化を観察するのは
とても興味深いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿