冷え取りをはじめて3年になったのかな?
すっかり足元を温める習慣が定着しました。
私に冷え取りを教えてくれた師匠が、冷え取りについて
詳しく紹介しているページがあります。
As Fu Like
そして彼女は冷え取り用の重ね履きソックスを販売する
通販もしています♪
hietorina靴下
パーソナルケアプログラムは食改善&生活改善に一緒に取り組む
プログラムですが、その中で皆さんにおすすめしているのが
冷え取りです。
半身浴をすること、そして、冷え取り靴下をはくこと。
足元を温めることでさまざまな不調が改善することが、多くの
ケースでみられます。
頭寒足熱、とはよく言ったもので、これは本当に大切なこと
なのだと思います。
私の冷え取り生活、どんなものを愛用しているかご紹介します。
基本中の基本-重ね履き用靴下
*hietorina靴下
↑でもご紹介した私の師匠のところで買える靴下。
これは昼用としてはいています。

*健康組曲
こちらもhietorinaで買えるもの。健康組曲という
6枚セットの靴下です。昼用として履いています。
この重ね履き靴下は柔らかくて、全く締め付け感がありません。
いくら重ねても大丈夫、という感じ♪
薄手なので6枚重ねてもちょっと大きめのスニーカーなら
問題なく履けます。

*正活絹靴下-就寝時に使用
寝るときと、一日家でゆっくり過ごす時に愛用しているのが
正活絹靴下。私は違うところで買っていますが、楽天に
こんなお店があったとは。とても便利~♪

(楽天内ショップ"841"のお写真をお借りしました)
寝るときにはこの靴下4枚セットx2セットになる8枚をはいて、
その上にhietorina靴下で販売している″oyabun”(下の↓写真)
をはいてい寝ています。

ブーツを履いて寝ているみたいに見えます(^-^)
*冷え取りスパッツ
冷え取り靴下にスパッツをプラスして、ぬくぬくな温かさを
味わっています。
スパッツはこんな感じのものを愛用しています。
【楽天ショップ 絹ものがたりしらはた のシルクパンツ7分丈】
これは寝るときに履いています。
【楽天ショップ 絹ものがたりしらはた のシルクパンツ3分丈】
家で寛ぐ日に昼間に履いています。
でもこれだとちょっと寒いので最近はこの上に
↓で紹介するhietorina極上スパッツ履いてることも。
【楽天ショップ
絹ものがたりしらはたのシルクスパッツ(シルク95%)】
こちらは出かけるときにジーンズの下にはいたり、パンツの
インナーとして愛用。
【hietorina 極上スパッツ!】
これは本当に履きやすくて気持ち良いスパッツ。

寝るときに履いても良いし、緩めのジーンズの下に履くことも
あるし。家にいるときも良く履いています。
これは本当に気持ち良い。ちょっと高級品だけど♪
ちゃんとおしゃれして出かけるときはこういうスパッツ
履けないので、ちゃんとシルク混のストッキングを愛用
しています♪
シルクストッキング
他にも湯たんぽやひざ掛けなど冷え取りグッズがたくさん
あります。
続きは後日・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿