先日、千葉の古民家から車で20分ぐらいの
睦沢町の道の駅で、「大根の実」が売っていました。
![]() |
画像はお借りしたものです。 なにせ秒殺でたべてしまいましたので・・・ |
「???」聞いたことない。。。
でも、残り1袋しかなかったので、迷わずゲット。
レジのおばさまに「どうやって食べるのが一番おいしい?」
って聞くと、「さっとゆでてからたまり漬けにしたり、
みそ漬けにするのが美味しいよ」って教えてくれました。
家に帰って早速茹でて、おいしいお醤油につけてみた。
本当は一晩おくと良いようですが、夕飯に出したかったので
重しをして4時間-5時間置いて。
食べてみると「美味しい!!!」
ほんの~り大根の香りがして、サクサクで。
これは本当に珍しい食べ物なんだと思います。
なにしろ、大根の根っこは商品として引っこ抜いて売って
しまうわけで、葉っぱが成長し、花をつけ、実を作るまで
畑に置いておかないと出来ないこの「実」は、普通はあまり
目にしないものだと思います。
農家さんが自家採種する場合は、ここまで成長させるものを
少し残しておくのだろうから、それを考えてもやっぱり貴重です。
その貴重な野菜が道の駅価格で手に入るなんて。
やっぱり田舎暮らしはいいなぁ~って思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿