直射日光にさらされることがありませんでした。
今度の東京での住処はマンションの5階。東南向き。
明るくていいね~、日当たりも良いね~♪とも言いますが、
以前の家に比べると、かなり「暑い」。
これからお日様ジリジリの季節。
家具も紫外線焼けしちゃう。
もちろん私たちも暑さに耐えられるか心配・・・。
ということで、今まで必要なかった「遮熱」とか「紫外線カット」
とか、そういう類のものが必要になりました。
興味を持ったのが、こちらの会社さんで扱っている遮熱コーティング。

http://www.ecop.jp/
様々な質問にもすごく丁寧に答えてくださり、遮熱の具合を
体感することが出来るキットまでお送りくださいました。
そして、いろいろと検討した結果、当初の予定通りコーティングを
していただくことに。
(窓ガラスなどの条件により、すべてのケースで実施可能とは
言えないようです)
施工中も丁寧に説明をしながら作業をしてくださって、実際に
電球の熱の感じかたがどれだけ変化するかも実験してください
ました。
作業をしていただいた時は梅雨空の涼しい気候。
この効果が感じられるような晴天の日に、私たちが実際に
どう感じるか、今からが楽しみです。
効果は15年以上にわたる長期的なものだそう。
多少の劣化(たとえば紫外線のカット率は10年で7%ぐらいは
落ちるようです)はあるものの、それでもやはりすごい効果です。
すごく良い業者さんと出会うことが出来て、良かったです。
真夏に向けて、このコーティングのみならず、遮熱のカーテンや
緑による遮光なども、重ねて検討していこうと思っています。
千葉の古民家では「よしず」や「すだれ」を使いたいな~って思うけど
(それ以前に、多分古民家は真夏でも相当涼しい!はず)都会の住処は
ハイテクを取り入れてみました。
昔からの知恵、も「すごいな~」って思うし、こうしたハイテク技術も
「すごいな~」って思う。
なんだかタイムトラベルしてる感じで、最近ますます楽しいのです。

日本の夏!って感じしますよね~
(株式会社 清水金物さんのサイトから拝借しました)
0 件のコメント:
コメントを投稿