2013年6月20日木曜日

ブログお引越ししてみます。

ブログお引越ししてみます。

http://healthytastyandwise.wordpress.com/

慣れなくて少々不安ですが、しばらく↑の場所から
発信したいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

高橋裕子

2013年5月28日火曜日

6月のクッキングサークル

6月のクッキングサークルのお知らせをHPにアップしました。


**************

◎6月のクッキングサークルのご案内

◎毎年恒例、梅仕事の会、ご案内
 【青梅を使った梅シロップ作り】
 【完熟梅を使った梅干&紅生姜作り】

**************


【6月のクッキングサークル】
日程:6月12日(水)午後6時半~
    6月13日(木)午前10時半~
   6月15日(土)午前10時半~


参加費:5,000円
定員:各日とも4名まで
お申込:このメールへの返信という形でお願いします。

6月のお話しは「タンパク質の摂り方」。
タンパク質を効率よく取るためのポイントや、意外と知られていない注意点、
などをお話しいたします。

また、梅雨時となる6月に心がけたい食事のポイントもお話しいたします。



【梅仕事の会】
今年も、恒例の梅仕事の季節がやってきました。
青梅10㎏、そして梅干用の完熟梅は今までの倍量の20㎏を確保しました。

●青梅を使った梅シロップ作り
青梅と黒糖、あるいははちみつで作る梅エキスはクエン酸が豊富で、夏バテ防止の助けとなります。

梅シロップ作りは6月の中旬を予定しています。
一口1㎏単位での参加となり、大体の費用は2,300円ぐらいとなります。

ご興味ある方はご連絡ください。
なお、梅の到着日時は指定できませんので、到着日が分かり次第
個別に日程を相談させていただきます。

●完熟梅を使った梅干し&紅生姜作り
梅干しは今年はすべての作業を千葉の古民家で行います。
昨年は、古民家の庭で天日干しをし、夜露にぬれる梅干がふっくらと柔らかく仕上がって、
今までで最高の出来となりました。

大好評でしたので今年は倍量の20㎏の梅干をつくります。

梅干の山分け作業の時に梅酢で作る紅ショウガも毎回大人気。
これを食べたくて梅干を作る!という方も現れるほどです。

全ての作業に参加出来なくても構いませんので、一度本物の梅干&紅ショウガを
食べてみたい!というかた、そして毎年恒例で参加してくださっている方、是非お声かけください。

こちらは梅1㎏あたり2,500円前後となります。
(ほかに、紅ショウガを作る際の材料費がかかります)


みなさまとお会いできますのを楽しみにしております!
お問い合わせはメールにてお願いいたします。

美味しくて正しい梅干し!


2013年5月16日木曜日

恐怖

ちょっと前に、瞑想友達と話してて、とても興味深い話になった。

それは私自身の中にある「恐怖」という感情について話していた
時のこと。

人に嫌われたらどうしよう、とか、拒まれたらどうしよう、という恐怖。
あるいは”他人に受け入れられない事”への恐怖。

そういう類の恐怖が自分の中にすごくあるってことに気がついて、
やっとそれをあるがままに感じてみようという平静さを持てるように
なってきたんだよ~っていう話をしてた時に彼が言ってたこと。

「この『恐怖』という感情を持つとき、人は行動を止める。
行動することや、前に進むことを止める時、そこには必ず
「恐怖」という感情があるっていう風に言うこともできる、って
聞いたことがあるんだ。」


なるほど~、って思った。

何かに挑戦しようかと思っても、恐怖が頭をもたげると、
行動することを止める選択をする。

例えば、高い崖から下を見て、恐怖を感じれば、
その先に進むことを止めるし、恐怖を感じるからこそ、
そのまま進むことを止める。(恐怖という感情がなければ
そのまま歩いて、落ちて死んじゃうからね。)

この場合、死、への恐怖があるから自分を守ることができる。
自分を安全な場所に置いておくことが出来るのは「恐怖」の
お蔭。

こういう場合、安全な場所、安心な場所を選ぶことはとても
大事なこと。だって死んじゃうんだもん。

だけど、精神的な安全な場所、とか、安心な場所っていうのは
どうなんだろう。

これも、疲れた時や、今は無理って思う場合、「進まない」という
選択をすることがとても大事な時がある。無理することで自分が
耐え切れなくなることが分かってる時に、あえて挑戦を選ぶ必要は
ないと思う。自分がそれと向き合えるようになる、ということに
力を尽くす方が大事だと思う。あと、十分休んだりね。

けど、最近私個人的に思うのが「私、十分逃げてきたんじゃない?」
ってこと。「ずっとこのまま安心・安全から足を踏み出さないというのは
どうなんだ?それは私がやりたいことなんだろうか」って。

今まで私の新しい挑戦を足止めしていたときには、必ず「恐怖」
が共にあったんだな、ってことに気がついた。

なるほどね「今はまだ時じゃない」とか「まだ早い」とか
「私に出来るかな・・・」なんて思ってたのは、なーんだ、
自分が「怖い」っていう思いを隠すためだったんだ、って。

もういい加減、この恐怖をさんざん味わって、楽しんで、
手放す試みをする時なのかも、って感じてる。

自分が持つ「恐怖」という感情を受け入れてこそ、そこから一歩を
踏み出すことが出来るのかなって。

面白いね、こういうの。
ちょっとマニアックな面白さな気もするけど(苦笑)
(こういう「鍛錬系」なのが好きなところも、「なんだかな~」って
思ったりします、最近・・・。)




本日のクッキングサークルで作ったごはん
(山東菜の浅漬け、キャベツの胡麻酢醤油和え、なめたけおろし、きんぴら
小松菜とあぶらげの生姜醤油和え、玄米もちきびご飯&わかめの味噌汁)




2013年5月15日水曜日

もっと頑張らなくては!って思う時には・・・

今、これからやりたいと思っている仕事のプランを練っています。

これ!やろう!!
って思うんだけれど、考えが進んでいくと、最初のテンションが保てなくなる。

もちろん、思いつきだけで考えているときよりも、より考えが進むと
簡単にはいかないことも出てくるから、そういう意味で難しいことも
出てくるけど、なんか、どうも、根気がないというか持続力がないというか。

私にとって「根気がない」とか「持続力がない」というのは、瞑想の修行でも
同じようなことを感じることがあって、最近「もしかしてこれは、体力が
ないから??」って感じるようになった。

というのも、以前の私は「気力」「根性」「負けないぞ」精神(笑)で、
”頑張って”こなしてきたんだけど、最近はその不自然な自分を
感じられるようになったので、あまり根性出さないので。

となると、基礎体力、というか、自然にこなせる体力っていうのが
自覚できるわけで。

地道に歩く、とか、毎日ちょっとしたエクササイズをするとか、そういう
ことをやっていこうと思ってます。やはり「身体」と「心」は両方大事だね。


それと同時に思うのが、私って「今の自分を常に受け入れてない」ってこと。

「もっと体力がないと」とか「もっと健康じゃないと」とかって思ってる
自分がいるんだよね。

大分この辺の観念=「体力がある方が良い」とか「健康なほうが良い」とか、
そういう「良い」「悪い」って判断することは抜けてきたけど、やはり
今の自分よりも”鍛錬しなくては”とか、”修練しなくては”みたいな
発想をしている自分に気が付く。

そういう時には、フラワーレメディ飲んでみる。
この心持ちには「ホーンビーム」

「常に、もっと自分を磨かないといけない」みたいな観念にとらわれてる時に。
そして頭が休まらない時に。

頭が休まって、身体も休まるよ。


Hornbeamのスケッチ
(BachCentreのページから)



2013年5月10日金曜日

5月18日(土)ベジ点心の会♪やります

5月18日(土)にベジ点心の会♪を開催します。


くわいやキクラゲなどを使った特製餡のお饅頭と・・・



しゃきしゃきのエリンギと香菜を胡麻ラー油ソースで

 
あんまんも、特製あんこを使って作ります。
上海直送です!(^-^)

都合により、今回は定員3名とさせていただきます。
ゆっくりと、一緒にお饅頭つくりましょう。

【5月18日(土)】
●精進饅頭、あんまん、エリンギサンドを作ります。
*特製ソースに使うラー油作りも一緒にします。ラー油のお持ち帰りもあります。

午前10時半~午後1時半ごろまで
費用:6,000円
持ち物:エプロン、お持ち帰り用容器

お申し込みはメールにてお願いいたします。




2013年5月9日木曜日

只管打坐

【只管打坐】
余念を交えず、ただひたすら座禅すること。

::::::::::::::::::::::::::


今年2-3月にかけて参加した、20日間の瞑想コース。
10日間以上のコースに坐るのは初めてのことでした。

昨年9月に10日間コースに参加した時、自分の中で、
長期コースに坐る準備が出来た、と感じました。それと同時に
10日間という期間では越えられない壁のようなものを感じました。

どうしても、頭で、理屈で、コントロールしている感じや、
理性で理解しようとしている感じが越えられない。
ただひたすらに・・・という部分がもっとやってみたい。

10日じゃ足りない、もっと長く。
そうして今年、20日間の修行をする機会に恵まれました。

朝4時半から夜9時まで、食事などの時間を除くすべての時間を
ただひたすらに坐る。来る日も、来る日も、視線も上げず、喋らず、
読まず、ただただ一人で瞑想する。

自分に起きていること、湧き上がる思考や感情を一生懸命
理屈で理解したり、整理したりしようとするんだけど、ある時もう
疲れちゃって、「もういいや!」って。

「もう十分やった。もういい」って思えた。なんか1つ壁を越えられた
感じがしました。

頭で考える自分の癖を心ゆくまで堪能出来て、もういいやって
なるまで実感できた。何事もバランスだから、少しバランスとれると
いいな。


只管打座。
ただひたすらに、ひたすらに。
まだまだ自分が知らない世界が果てしなく続いている、
その道を歩くのを楽しみに感じています。







2013年4月30日火曜日

大根の実

大根の実、って聞いたことありますか?

先日、千葉の古民家から車で20分ぐらいの
睦沢町の道の駅で、「大根の実」が売っていました。

画像はお借りしたものです。
なにせ秒殺でたべてしまいましたので・・・





















「???」聞いたことない。。。

でも、残り1袋しかなかったので、迷わずゲット。

レジのおばさまに「どうやって食べるのが一番おいしい?」
って聞くと、「さっとゆでてからたまり漬けにしたり、
みそ漬けにするのが美味しいよ」って教えてくれました。

家に帰って早速茹でて、おいしいお醤油につけてみた。

本当は一晩おくと良いようですが、夕飯に出したかったので
重しをして4時間-5時間置いて。

食べてみると「美味しい!!!」

ほんの~り大根の香りがして、サクサクで。
これは本当に珍しい食べ物なんだと思います。

なにしろ、大根の根っこは商品として引っこ抜いて売って
しまうわけで、葉っぱが成長し、花をつけ、実を作るまで
畑に置いておかないと出来ないこの「実」は、普通はあまり
目にしないものだと思います。

農家さんが自家採種する場合は、ここまで成長させるものを
少し残しておくのだろうから、それを考えてもやっぱり貴重です。

その貴重な野菜が道の駅価格で手に入るなんて。

やっぱり田舎暮らしはいいなぁ~って思います。




kominka

kominka
kominka